チボリを救おう!

〜チボリ公園を存続させる会〜

 2008年12月31日で閉園になった倉敷チボリ公園。私たちはこの公園を残そうと活動をしています。
 小さな子供が楽しめるアトラクションがたくさんあり、森の中でゆっくりできたりと、他の公園にはない魅力がたくさんあります。このサイトを訪れたあなたの協力がチボリ公園を救う力になります。ご協力をお願いします!

Home
 ・復活と運用の具体案
 ・メリット、デメリット
 ・チボリを救おう!
 ・復活を求める理由

私たちの活動
 ・存続させる会について
 ・活動の現状
 ・担当者のブログ
 ・お問い合わせ

存続の為にできること
 ・存続のためにできること
 ・存続を求める署名をする
 ・当会の会員になってください
 ・市議選で意思表示をする
 ・友人に活動を呼びかける
 ・ブログで活動を呼びかける


現状と課題
 ・閉園決定とその後の動き
 ・公園運営の実態1
 ・公園運営の実態2

私たちの提案
 ・チボリ公園を市民公園に
 ・無責任体制からの脱却
 ・全力で経営改善する状況に
 ・経営改善できる体制を作る
 ・名称復活と本家の支援
 ・公園のコンセプトを取り戻す
 ・気軽に行ける公園に
 ・公共性と収益性の分離
 ・緑道公園よりチボリ存続を


だから存続が最良の方法
 ・チボリ公園の経済効果
 ・チボリ公園の観光効果
 ・チボリ公園の雇用効果
 ・子供に夢を与えられる街に
 ・チボリ公園は市の財産


チボリ関連リンク
 ・ 倉敷チボリ公園
 ・ 山陽新聞チボリ記事一覧
 ・ 倉敷チボリ公園事業検証委員会報告書


チボリ公園の雇用効果

チボリ公園が無くなることで雇用機会が失われる


 チボリ公園が閉園となったことで、そこで働いていた従業員は全員が解雇されました。閉園前に再就職が決まっていた人もいますが、1月の発表でもまだ約50人が再就職先が決まっていないとのことでした。

 これはチボリジャパン社の社員に限ったことです。チボリジャパン社の直営店は一部で、他の多くのショップや飲食店は店舗を失ったことになり、失業の危機を迎えています。

 また、チボリジャパン社が委託していた園内のゴミ収集などの仕事も無くなってしまいましたし、公園周辺の店舗やホテルも来客が減少したことにより労働力を削減せざるをえなくなってきます。


チボリ公園存続は雇用対策にもなる


 全国的に失業者が増えている昨今、各地の自治体で雇用創出の機運が高まってきている中、100名を超える失業者を行政の判断で創出させたことは到底良いこととは言えません。

 逆に、チボリ公園を存続させることで、100名を超える雇用を創出することができるのです。


戻る  次へ


私たちの活動 復活させるには 私たちの提案 チボリの効果 ブログ


チボリ公園を存続させる会 代表:吉田勤
住所:倉敷市川辺1808−1
TEL:0866−98−2122
FAX:0866−98−3399
債務整理タイ・バンコク情報
inserted by FC2 system